Warning: "continue" targeting switch is equivalent to "break". Did you mean to use "continue 2"? in /home/yanau/yanau.info/public_html/dq10/wp/wp-includes/pomo/plural-forms.php on line 210
座談会というコンテンツの攻略方法:ブロガーが呼ばれるには?

ドラクエ10を時には緩やかに時にはゆったりと時には攻略しない攻略ブログ

やなうの奇妙な冒険

No items.

ドラクエ10座談会

座談会というコンテンツの攻略方法:ブロガーが呼ばれるには?

更新日:

ドラゴンクエストX『プレイヤー座談会』が開催されるらしい。
最近開催されているよーすぴ散歩もそうですが、近頃はプレイヤーと運営側の距離を近づける活動が盛んですね。ver1~2の頃は、春祭り、コロシアム大会、タイムアタックなど、いくつかプレイヤー参加型のイベントがありましたが、最近はめっきりでしたので、座談会のような試みは嬉しいかぎりです。ドラクエを盛り上げて欲しいですね。

座談会というコンテンツの攻略方法:ブロガーが呼ばれるには?

というわけで、ツイッターでも座談会に関する話題が散見されます。知り合いのブロガーさんも何名か応募してるようです。
 
こちらに応募フォームを抜粋してみました。

応募フォームを見てみると、ツイッターアカウントやブログサイトなどを記載するところがあり、これを以ってブロガー接待座談会じゃないかと邪推している方もいるようです。運営さんの心の内はわかりませんが、ブロガーうんぬんではなく、純粋にドラクエを盛り上げようとしてるだけだと思いますけどね。
 
さてさて、そろそろ本題に入りますが、冒険者の広場に書いてある座談会の趣旨から考えると、ブログ等の活動をしてるプレイヤー(以下、ブロガー等と記載)は何名か呼ばれる可能性が高いですよね。せっかくなので、ブロガー等が座談会に呼ばれるための条件を考えてみました。

重要なポイントは?

見られているポイントは以下のようになるんじゃないでしょうか。

主要な点を大別すると以下3点。

  1. テーマ適性
  2. 発信力
  3. ビジネスマナー/モラル

ここから細かく見ていきます。

1.テーマ適性

座談会のテーマは「ドラクエ10に関する何か」という程度しかわかりませんが、ブロガー等を呼ぶ理由の一つには、多数のプレイヤーと接点を持つブロガー等の視点や意見を知り、今後の運営活動に活かしたいという目的があるのではないでしょうか。
さらに細かい3つの要素に分解してみます。

ドラクエへの意欲・情熱

ドラクエへの意欲・情熱は必須要件でしょう。だって、やる気が全く無く来週にでも引退しそうなプレイヤーを招待しても意味がありませんし。
告知の以下の記述からも読み取れます。

また今回は、参加者のみなさまにブログやTwitterなどで座談会の内容を自由に公開、発表いただけるルールとしたいと思います。
そのためブログやSNS、ファンサイトなどの運営有無や更新頻度、冒険日誌やプレイヤーイベント告知などでの活動状況を、選考の際の判断基準の一つとさせていただきます。あらかじめご了承ください

経験の幅・深さ

また、座談会では色々なコンテンツに触れることが予想されます。どんなテーマが飛び出すかわかりませんので、経験の幅・深さを持つプレイヤーのほうが、運営側としては安心感があるはず。

革新性

有効なアイデアや解を導くために、既存のコンテンツやDQ10の常識の枠を超えた思考が出来るプレイヤーであること。これも案外重要じゃないでしょうか。
プレイヤーならではの視点で、開発側・運営側ではなかなか思いつかないアイデアや、開発のヒントになる意見やエピソードなども欲しいはずですよね。

2.発信力

今回の座談会は「ブログやTwitterなどで座談会の内容を自由に公開・発表できる」ので、発信力も気にしたいポイントかなと思います。こちらも3つの要素に分解してみます。

チャネル(アクセス)数

ブロガー等の発信力を測る、わかりやすい基準の一つですよね。通常であれば、誰も知らないサイトよりもよく知られたサイトのほうが良いでしょう。
しかし、今回は広場で出席者の名前やサイトが発表されると考えられますので、そこから個々のブログ等への流入が期待できます。ですので、個々のサイトの力だけで集客する必要性は低くく、今回はあまり重要な要素ではないと思われます。

情報整理・伝達力

誤った解釈で誤った情報を流してしまうと、それを読んだプレイヤーは混乱してしまいます。当然のことながら、情報を収集・整理・分析し、本質を捉えた上で効果的に自分の意見・意思を不特定多数のプレイヤーに伝達する力が求められます。

影響力

話が面白い、共感できるエピソードを持っている、偉業を達成しているなどの理由で、特定のブロガーさん等に心酔し影響を受けやすくなっている方もいるかと思います。
プレイヤーを引き付け、影響を与える力。ブロガー等の腕の見せ所の一つですね。

3.ビジネスマナー・モラル

最後の要素。出来ていて当たり前ですが、できてないプレイヤーは足切り要素になり得ます。座談会に呼んだプレイヤーが世間的に非難される行動を取ったとしてら、運営さんはレピュテーションリスクにさらされることになります。
こちらは2つの要素に分解してみます。

言葉遣い・礼儀

一番わかりやすい要素ですね。多くを語る必要はないでしょう。

利用規約への意識

利用規約に対してグレーなプレイヤーを呼んでしまうと、意図しない免罪符を与えてしまう可能性もあります。シロに近いプレイヤーのほうが呼ばれやすいでしょう。

登録フォームでのアピールポイント

以上を踏まえると、ほぼすべての要素はブログ等の内容から類推できますので、真面目にブログ等の活動に長く取り組んできた方は有利じゃないかと思います。ただ、登録フォームにはコメント欄が設けられてますので、ここで差をつけたいところ。

さっき使った図を再掲します。

この中で、赤破線で囲っているテーマ適性の3つ「ドラクエへの意欲・情熱」「経験の幅・深さ」「革新性」は、座談会の趣旨を考えると特に重要だと思われますので、この3点にフォーカスしたコメントを書くと、勝率が上がるのではないでしょうか。
 
座談会の応募締め切りは3/30(金)のam11:59です。これから登録しようとしている方はぜひ実践してみてください。

ブログランキングに参加してみました。
下のバナーをクリックしてもらえると順位に反映されます。

応援クリックよろしくです( `ー´)ノ
ドラゴンクエストX ブログランキング

-ドラクエ10座談会

Copyright© やなうの奇妙な冒険 , 2024 All Rights Reserved.